第6回JICA研修生と住居環境科学生との国際交流会 !!

2024はいた~い 住居環境科やいび~ん

 7月3日(水)に住居環境科において、第6JICA研修生と住居環境科学生(12年生)との交流会が行われました。

 日系社会研修プログラムによる研修員受入れを具志堅設計事務所が毎年実施しており、住居環境科学生との第6回国際交流会が行われました(2015年から行われ2019年~2022年コロナ渦で中止)。

 今回はボリビアからイノウエ セーザル 幸努さんが来沖され、施設見学を行った後、学生との交流会を行いました。

野底校長への挨拶後、学務課長より学校説明

施設見学 電子情報科

施設見学 生産技術科
施設見学 住居環境科

学生による住居環境科の紹介
住居環境科2年生 喜納さんと眞栄里さんの英語でのプレゼン頑張れ!

 母国語のスペイン語で挨拶が始まりましたが、プレゼンは母方が沖縄ルーツのため流ちょうな日本語で行われました。

真剣に聞いています。意見交換会も行われました。
住居環境科2年生と一緒にハイポーズ!

関連で野底校長が7月11日(木)沖縄タイムス『論壇』にて、投稿されておりますので、どうぞご一読ください。

住居環境科K・Y

 

 



このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・