【電情版】ポリテクニュース
こんにちは。 ポリテクニュースのお時間です。 本日のラインナップは以下の通りです。 1. ETロボコン チャンピオンシップ大会の結果は… 2. ポリテクフェスタの開催 ---- 1. ETロボコン チャンピオンシップ大会の結果は… 11/16(木)にETロボコンチャンピオンシップ大会が実施されました。 ETロボコンとはライントレースを題材に組込みソフトウェア開発における分析・設計・制御モデリングおよび実装の技術教育を目的とした大会です。 全国の地区大会を勝ち抜いてきたチームが集い、互いの技術力を競いました。当大学校の電子情報技術科からチーム“沖ポリTech”がチャンピオンシップ大会へ出場しましたが、27チーム中20位と、健闘しましたが悔しい結果となりました。 チャンピオンシップ大会の結果:https://www.etrobo.jp/et2023_result/ 結果に対して、チーム“沖ポリTech”のある学生はこのようにコメントしています。 「大会当日、センサーを沖縄に忘れてしまったことが大きく影響しました。練習では、正規のセンサーを使用することで、地区大会ではクリアできなかった難所もクリアしていました。しかし、本番では代用品を使用したため、センサーの感度が悪く、うまく動作しませんでした。なんとか調整を試みましたが、どうしても最後の難所だけは乗り越えられず、悔しい思いをしました。」 しかし、他のチームから学べることも多かったようです。 「企業チームの中には、ラインの読み取りにも画像処理を使用しているチーム等、新しい取り組みをしているチームもありまた。また、課題に取り組むまでの過程についても聞けたことは、非常に勉強になりました。」 ---- 2. ポリテクフェスタの実施 11/12(日) ポリテクフェスタが実施されました。 ポリテクカレッジ沖縄では、地域貢献等の一環としてポリテクフェスタを開催しました。ポリテックフェスタでは、小中学生を対象にものづくりの体験教室や学生の出店等があり、賑わいを見せました。 電子情報技術科では、電子工作体験の一貫としてアボイドカーを作成しました。こちらは、センサーにより、反射光を検出することで、壁を避けます。 ある指導員はこのように述べています。 「こちらの機器を作成するためには、はんだ付...