投稿

7月 3, 2022の投稿を表示しています

開発課題 進捗状況報告

イメージ
 こんにちは。生産電子情報システム技術科です。  前回のブログにて紹介した「スケール清掃ロボット」についてですが、今回のブログでは当科担当分の進捗状況についてご報告致します。  当科は主に機体を制御するプログラムを担当しますが、一重に「制御」と言ってもその内容は多岐に渡り、条件・状況に応じて正しく動作しなければなりません。例えば、走行中に障害物があれば回避することや、清掃中にスケールが満杯になったら決められた集積所に捨てに行くことなどが挙げられます。また、緊急時などに自律制御から遠隔手動操作に切り替える機能を搭載することも予定しております。  以下の写真は、昨年度の無線コントローラをベースに改良を加えた今年度版の試作機です。  昨年度の実績もあるので十分な動作が確認できているのですが、今年度の学生達は省電力化にこだわりたいとのことから、新しい無線モジュールを検証することにしました。  これまでの成果に満足せず、自分達の考えを実現させようとする学生達の取り組みは、大変素晴らしいことだと思います。この努力が最終的に花開くことを期待して、今後も製作に励んでまいります。 (生産電子情報システム技術科 指導員 U)

安全標語が決定しました!

イメージ
  こんにちは、総務です。 台風が過ぎ、また暑い日差しが戻ってきましたね。みなさま熱中症には十分ご注意ください。 さて、本日は当校の ”安全” に対する取り組みについてご紹介します。 厚生労働省では、令和4年7月1日~7日までの1週間を「全国安全週間」とし、安全に対する意識を高めるための活動を行っております。 令和4年度全国安全週間のスローガンは   「安全は 急がず焦らず怠らず」  です。 沖縄職業能力開発大学校では、この運動の一環として、安全意識の高揚を図るため、学生のみなさんから安全標語を募集し、8作品が入選しました。 特選「目に見えない 危険を減らず 報連相」 入選「少しの油断が 事故のもと みんなで確認 安全ヨシッ」 入選「うわの空 心の雑念 事故の元」 入選者には表彰状と賞品が贈呈されました。 入選作品を校内で共有し、沖縄能開大全員で災害0を目指します! 総務 O