沖縄能開大 近況報告

皆様こんにちは、総務Nがブログを更新します! 来月11月17日(日)に、『ポリテックフェスタ2019』を開催いたします! 毎年好評のこのイベント、今年も多くの方のご参加をお待ちしております。 ものづくり体験コーナーや企業等展示・体験コーナーをご準備しておりますので老若男女問わず多くの方にお楽しみいただけると思います! ↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓ http://www3.jeed.or.jp/okinawa/college/news/2019/PF2019.pdf 多くの方に楽しんでいただけるよう、学生・職員一同励んでまりますので、どうぞよろしくお願いいたします! ・・・と、宣伝をしたところで 次は大学校の日常をご紹介したいと思います! 10月半ばに完成した花壇を紹介します。 こちらの花壇は何で出来ているがわかるでしょうか? これは当校の実習で出た廃材(セメントやコンクリートのがれきくず)を使って花壇の縁石として活用しています。 なぜ花壇を作ったかというと、このがれきくずは処分するのに結構なお金を要します。 単価×キログラムになりますので、この量では数万円の処分量が掛かります。 また、この場所は立ち枯れした木の伐採跡でもあります。 切り株がそのまま剥き出しなのも少しさびしい気がしていましたので土で埋めることにしたんですね。 つまり、この花壇の取り組みは経費削減と環境美化のコラボレーションです! うーん、我ながら良い考えです(笑) 時期が遅いですが、小型のヒマワリを植えました。 12月頃から1か月程の短い期間ですが、 皆さんに楽しんでいただけることを楽しみに育てていきたいと思います。 ただ、お呼びでない雑草さん達がたくさん生えてきていますね。 ちゃんと除去したつもりなのになぁ・・・生命力の強さには驚かされます。 宣伝よりも日常報告が長くなって 本来の趣旨と外れてしまった感がありますが、ご報告は以上になります。 ≪これからも沖縄能開大の良いトコロ、お伝えしてきます!≫ 総務担当Nからのお知らせでした!(総務N)