投稿

1月 24, 2021の投稿を表示しています

物流情報科1年生の集中実習の様子

イメージ
 こんにちは。物流情報科です。今回は、前月に行われた物流情報科1年生の集中実習の様子を紹介します。この集中実習では、小型移動式クレーン運転・フォークリフト運転・玉掛け技能講習を行いました。1年生16人が3班に分かれて、各講習を午前・午後で順次、交代で進めていきます。3つの内容を短期間で習得していくので、ボリュームがあり、各内容を分けて手順を覚えなければなりません。下の写真は1年生が実習している様子です。                                ①実習はじめのあいさつで安全の確認をします                                     ②小型移動式クレーン運転実習中の様子                                       ③フォークリフト運転実習中の様子                                        ④3人1組で玉掛け作業を行います。                                              ⑤玉掛け作用:掛ける順番を間違わないように慎重に行います                                                                      ⑥全員合格後の集合写真  この期間は作業着で、朝から夕方まで実習します。雨の日ではカッパを着て行います。習得が遅れている学生は、補講で実技試験に必要な能力を身に着けるよう頑張りました。その結果、全員が実技試験の時間内で終えることができ、修了証を取得できました!!この実習を乗り越えると物流の技術者として成長していくのが分かります。今春からはじまる就職採用試験に向けて、大きく成長してほしいです。悔いが残らないように一緒にがんばろう!!!

住居環境科1年生 集中実習の紹介

イメージ
  1 月 25, 2021 こんにちは。住居環境科です。今回は集中実習の様子を紹介します。 1 年生の冬の集中実習は「建築施工実習Ⅰ」です。 内容は「模擬家屋の作成」となっていて、鋸 ( ノコギリ ) や鑿 ( ノミ ) などの大工道具を使って、小屋の骨組みを建てていきます。  僅か 9 日間で測量から建て方までを通しで行うハードな実習でしたが、学科一丸となって協力することで、時間内に完成させることができました。大きな怪我や事故もなく、更に精度も大変良かったので、文句なしの ◎ をあげたいと思います。 地面に杭を打ち込み、建物の位置を決める練習をしています 測量機器を使って、正確に直角を測ります 協力して家のパーツを作って 順番に組み上げていきます 期間内になんとか完成 20人乗ってもしっかり建っています 学科で学んだ工程を実際に施工することで、より一層木造住宅に関する理解が深まったことでしょう。 2 年生になると鉄筋コンクリート造や鉄骨造の組立もありますので、安全第一の意識を常に持ち、頑張ってください。 ( 住居環境科  T )