投稿

10月 6, 2024の投稿を表示しています

国際ホスピタリティ観光科 調理基本実習

イメージ
調理基本実習は、ホテル・レストランの接客サービスと連携する調理の実習です。料理の食材や調理方法、味を知ることも接客サービスの基本です。公衆衛生、安全衛生も学ぶことができ、最後には試食もあるので楽しく勉強できますね。 国際ホスピタリティ観光科  

精密加工応用実習の授業風景について

イメージ
 こんにちは。生産機械システム技術科です。    今回は応用課程1年生の「精密加工応用実習」の授業風景を紹介します。 部品を加工し、組み立てることによって、下の写真のような製品を製作しています。 製品には可動する部分もあり、図面通りの寸法に加工しないと動かないこともあるため、一つ一つの部品を精密に加工する必要があります。 また、この実習では与えられた図面と工具リストから、加工手順書を学生自らが考えて作成し、それを見ながら各部品を加工していきます。 学生は慣れない機械操作や材料の加工に苦戦しながらも、良いものを製作しようと慎重に丁寧に機械加工を行っています。 4 月から加工がスタートし、期限までに組立までを終え、無事全員完成させることができました。 10 月からは後期に入り、標準課題も本格的に始まっていくので、この経験を活かして頑張っていただきたいと思います。