投稿

6月 23, 2019の投稿を表示しています

ETロボコン沖縄地区大会に向けて

イメージ
電子情報技術科です。 9月に開催されるETロボコンの沖縄地区大会に向けて日々調整しています。 ETロボコンはコースの走行結果と、プログラムのモデルが審査されるコンテストです。 ですので、ソフトウェアの設計の力を身に着ける必要があります。 写真は練習用のコースになります。 まずはコースの完走目指してプログラムを作成中です。 【電子情報技術科】

ホテルビジネス科 救命講習会

イメージ
こんにちは。今日はホテルビジネス科の取り組み紹介です。 先日ホテルビジネス科では地元消防本部の講師を招いて「救命講習会」を行いました。 将来多くのお客様と係る仕事に就くため、蘇生措置やAEDの使用方法を学びましたが、年間7万人の方が心臓突然死の危機に陥っているというデータや、心拍停止後の胸骨圧迫、AEDの電気ショックを救急隊が到着するまでに行う事で突然の心停止を半数以上救えることに繋がるという話を聞き、講習会を受ける意義と普段からの意識の持ち方が大切だということを多くの学生が体感した講習会でした。 1年生はマリンレジャー体験学習、2年生はインターシップ研修に向け、気を引き締めて取り組んでいました。

生産技術科 授業紹介

イメージ
 こんにちは(*^_^*)。今週は、専門課程 生産技術科(機械ものづくり系)から近況報告です。  今回は、生産技術科の授業カリキュラムをほんの少しだけご紹介しま~す。どんな授業かな??  まず2年生からご紹介。学生4~5名が1グループに分かれ、1年間かけて様々な装置を制作する2年生のメイン科目『総合制作』がスタート。そのテーマ発表会が先日おこなわれました。制作テーマは5テーマ発表され、『気分は「世界の車窓から」!?人が乗れてレールの上を走る電車』、『カート大会優勝目指すぞ!!エンジンで走るレース用カート』、『大量生産!!自動 缶バッジ製造機』『来校する皆様に粗品として配布予定です!!プラスチック金型』『かっこいい芸術作品!!構造物鉄工』に決定しました。どのテーマも実践的で、とても難しそぅ!!生産技術科2年間学んだ技能・技術がどこまで通用するのか、厳しくもありとても楽しい総合制作。今後も続報を伝えていきますので、どうなるか楽しみに またブログチェックしてみてください。 ワクワク・ドキドキものづくり(^_^)v  つぎに1年生のご紹介。1年生は技能・技術習得のため、国家資格の『技能検定』に挑戦します!! 今回はその練習の様子をお伝えしま~す。受検予定の職種は『フライス盤作業』と『旋盤作業』で、簡単に言うと自動車・飛行機・家電製品などの機械加工部品製作の技術レベルを認定する試験です。大手自動車メーカーや家電メーカーなどの製造業で、ものづくりエンジニアとして働く従業員が資格取得を目指す有名な国家資格です。そんな難しい国家資格ですが、まず1年生は入門の3級に今回チャレンジ。製作テクニックを練習して身に付けるのですが、授業中だけでは時間が足りないため、授業の終わった放課後も使ってたくさん練習します!!    ★ フライス盤作業 実習風景 ★ ★ 旋盤作業 実習風景 ★  1年生に話を聞くと「入学前の想像以上に、ヤバいくらい勉強しています(*^_^*)」と充実した毎日だそうです。この努力や苦労が未来を切り開き、将来にきっと繋がっていくと思います。これからの活躍がとても楽しみですねぇ。 沖縄の季節は今 梅雨ですが、生産技術科は すでにあっつ~