投稿

7月 10, 2022の投稿を表示しています

マスコミ取材!!『小さな首里城』-首里城正殿軸組模型製作-

イメージ
2022 はいた~い 住居環境科やいび ~ ん 首里城再建への想いをカタチにする『小さな首里城』 の製作に挑む若者たちとして、 7 月 9 日(土) NHK 新日本風土紀行の取材がありました。 総合制作実習として昨年度から引き継ぎ、 『首里城正殿軸組模型製作』 1/10 サイズを住居環境科の 2 年生 、 今年度は 松田瑠姫、城間音羽、大井秀斗、阿波連泰雅 の4名が取り組んでいます。 このプロジェクトは、首里城火災で焼失を免れた首里城女官居室改修工事の過程で解体された貴重な木材を活用する取り組み「首里城女官居室木材活用事業」(沖縄県建築士会主催)で、若い世代へ伝統技術の継承として、琉球大学の学生も協力して参加しています。 この日の取材は 10 時~ 3 時頃まで、軸組模型の全体 1/4の 組み立てが行われました。 いよいよ取材が始まります 琉大生に説明を行う小倉先生! 土台に位置寸法を取ってます 柱にほぞ穴を加工! カメラが…緊張!緊張! 取材を受ける大井君。首里城再建への熱い思いを語ってます 実際に組み立てに入ると、あれ!入らない! 修正中です! 琉大生+本校学生。女子力 和気あいあいと作業中! 軸組模型の全体の 1/4です NHK 新日本風土紀行の 放映日は、未定ですが、皆さんお楽しみに! この後、県立博物館・美術館での復帰50周年記念事業において展示、10月の世界のうちなんちゅ大会までの完成を目指して頑張って下さい! 住居環境科K・Y

新入生(1年生)機械加工実習風景

イメージ
   こんにちは、生産技術科です。今回は、新入生( 1 年生)の機械加工実習風景をお伝えします。 1 年生は、毎週木曜日に 1 日中機械実習場にて、機械加工の実習を行っています。工業高校卒出身者もいますが、特に普通高校卒出身者は、はじめての機械加工経験です。先生の説明・指導を受けながら、すこしずつ部品加工の方法を習得しています。 旋盤作業 実習風景 旋盤作業 実習風景   緊張感を持って作業をしないと危ないので、真剣に取り組んでいますが、学科の授業より実習の方が楽しいと感じる学生が多いようです。一生懸命操作して、部品ができていく過程がきっと楽しいからでしょう。          フライス盤 実習風景 フライス盤 実習風景 8月2日には、機械加工の技能検定(普通旋盤、フライス盤)を全員受検予定で、さらに技術習得を加速して、全員合格目指して頑張ります!! 普通旋盤3級 製作課題 フライス盤3級 製作課題 これからもどんどん技術エンジニアとして成長していく 1 年生の姿を、ブログでアップしていく予定です。次回もブログお楽しみに!!