投稿

4月 24, 2022の投稿を表示しています

体育館の利用について

  こんにちは。援助計画課です。 今年度もよろしくお願いいたします。   今回は体育館の利用について、改めてご説明したいと思います。   まず、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、現在体育館の外部への貸し出しは中止しており、学生の利用も制限しております。今週開催予定の球技大会は、先生方がその場に同席し、コロナ対策を行っていることが確認できたために利用を許可しています。 あらかじめご了承ください。   利用の流れは下記の通りです。 ①窓口にある施設利用願に必要事項を記入する。 ②施設開放予約表に利用時間・科名を記入する。 ③上記 2 つを窓口に提出し、援助計画課職員の許可を得る。   必ずこの手順を守って、職員の許可を得たうえで使用してください。 テニスコートの使用についても同様です。   そしてその際、下記のようなコロナ対策を行って利用してください。 ・マスクの着用(外す場合は他者と距離をとり、会話しない)  ※熱中症の恐れもあるため、適度に休憩をとりましょう。 ・利用前の手指消毒 ・利用目的はできるだけ三密にならないように接触しにくい内容とし、十分に換気を行う   以上の対策が実施できていないと判断された場合、今後体育館の利用が通常通り再開されても、また中止になりかねません。皆が安心して学校生活を送るために、感染予防に努めていただきますようお願いいたします。

電気エネルギー制御科 ~授業風景~

イメージ
こんにちは、電気エネルギー制御科です。 1年生が入校してもうすぐ1か月が経とうとしており、授業もようやく慣れてきた頃かと思います。 こちらは1年生「シーケンス回路実習」の授業風景です。 シーケンス制御とは電気を使用して機械設備を自動的に動かす「自動制御」の分類となります。シーケンス回路実習は自動制御の基礎分野になるので、今後は実習を通して学習していきます。 こちらは2年生の「シーケンス制御実習」です。 シーケンス関連の授業は2年間を通して学習するため、2年生は慣れた様子がわかります。 これからGWも迎えますので、学生にはリフレッシュしてまた連休明けの授業に臨んでほしいです。

電子回路設計

イメージ
 こ んにちは。電子情報技術科です。  新年度の授業が始まりました。電子情報技術科の新2年生の授業風景です。実習内容は、電子回路を制作しプログラムをダウンロードしていきます。 ハードウェアおよびソフトウェアを1から制作していきます。 まず、ハードウェアの設計から行っているところです。電子CADを使って回路図を作成中です。 回路図ができたら、基板を制作して電子部品を配置という手順にいきます。 回路図の間違い等があると基板もやり直しとなるので、正確な回路図が要求されます。 新2年生は、授業以外に応用課程への進学活動がまっています。 受験の準備も同時進行でやっています。 新年度もいろいろと活躍を期待しています。