令和6年度 開発課題 テーマ発表会 実施報告
こんにちは。生産機械システム技術科です。 今回は、 6 月 13 日に行われた開発課題のテーマ発表会の内容をお伝えします。 開発課題では、応用課程 2 年生の 3 科の学生がチームとなり、学生が主体となって製品を企画開発をしていきます。今年度は6つの開発テーマで、そのうち4つのテーマは企業から依頼を受けて取り組む内容となっています。 テーマ発表会は、各グループがこの 1 年間で開発する具体的な内容や方針、スケジュールなどを発表し、その後の質疑応答により、広く意見やアドバイスをもらうために行っています。 海中設備点検用ロボットの開発 産業用ロボットを用いた立体パズル組立て装置の開発 IoT を用いた獣害対策システムの開発 ピーナッツ黒糖裁断装置および包装判別装置の開発 射出成形機における離型作業の自動化システムの開発 SDGs を支援する海洋ログシステムの開発 発表の最後には、校長先生や客員教授の方から総評をいただきました。 どのグループも練習通りにスムーズな発表を行っており、質疑も活発に行われていました。今回の発表会で得た質問や意見、アドバイスを活かし、今後の製品開発が充実したものとなるよう取り組んでもらいたいと思います。 発表された学生の皆さん、お疲れさまでした!