投稿

10月 24, 2021の投稿を表示しています

電気エネルギー制御科2年生 ~環境エネルギー実験~

イメージ
こんにちは。電気エネルギー制御科の指導員 E です。   今回は、電気エネルギー制御科 2 年生の環境エネルギー実験の風景を紹介します。    この実験では、風力、太陽光などの自然エネルギーによる発電について実験を行います。自然エネルギーによる発電については学科で学んでいますが、実際のものを触るのは初めてになります。 3 ~ 5 名程度のチームに分かれて、各実験をローテーションしていきます。実験装置は1台ずつしかありませんが、少人数のチームに分かれるため、一人一人がしっかりと装置に触れることができます。   2 年生ともなると、計測器の扱いに慣れており、手早く実験を行えている様子です。しかし、自然エネルギーの扱いは一筋縄ではいかないようです。特に、太陽光発電の実験では、実際に日の当たる屋外で太陽光パネルの特性を計測しますが、雲に阻まれて実験が進められないことも多いです。この大変さも自然エネルギーを勉強する際には一つの気づきになると思います。 (電気エネルギー制御科  E )

第7回沖縄海洋ロボットコンペティションのお知らせ

イメージ
   こんにちは。援助計画課です。   10 月末になって夏の暑さもひと段落したところですが、海を舞台にしたイベントが今年も実施されます。 沖縄海洋ロボットコンペティションのご紹介です。   今回で 7 回目となる大会ですが、昨年からはオンラインと現地競技を組み合わせる形で行われてきました。 3 部門のうちフリースタイルについては、オンラインによるプレゼンテーションで実施されます。 AUV 、 ROV 部門については、日本各地から海洋ロボットを製作したチームが集まり、ワークショップと海上での競技で競い合います。波や風に進路を阻まれて、思い通りにロボットを制御するのはなかなか困難です。 沖縄能開大からは、生産機械・生産電気・生産電子情報の学生が 2 チームに分かれて参加します。 最近では頻繁に那覇の漁港に赴き海中航行の実験を行い、大会本番に向けて準備を進めています。 沖縄能開大チームの活躍をみたい方はぜひ宜野湾新漁港に来てください。   http://www.robo-underwater.jp/2021/rchp/JPN/index.php   ( 援助計画課 Y.M. )