投稿

3月 21, 2021の投稿を表示しています

学生寮の近況について③

イメージ
  みなさんこんにちは、総務です。 本日は、学生寮が少しきれいになりましたのでそのご報告です。 男子寮1階廊下の天井・壁の防カビ塗装を行いました。 そして、新入生をお迎えするため、寮室のハウスクリーニング作業を行いました。 令和3年度は多くの入寮希望をいただき、定員満了となりましたが、空き室ができ次第校内掲示板にて募集を予定しております。 また、10月から着工していた一部校舎の外壁改修が完成に向かっています。 きれいになった校舎で新入生のみなさまをお待ちしております! 総務 O

卒業式ライブ配信

イメージ
 電子情報技術科です。 3月18日に2020年度の卒業式が執り行われました。 例年であれば、体育館で校長から卒業生一人一人に卒業証書を渡すのですが、今年は新型コロナウィルスの影響のため、卒業式が一斉に集まるスタイルは行わないことになりました。 そこで今年度は各科代表の学生合わせて9名が大教室に集まり、科を代表して卒業証書を校長から受け取り、それ以外の卒業生は各科の教室でその模様をライブ配信で視聴することになりました。 ライブ配信にはいろいろな手段があるのですが、今回は背部配信システムを学内に構築することにしました。そして、そのライブ配信システムは電子情報技術科の学生が構築しました。 そのため自身も卒業生であるにも関わらず、卒業式当日はもちろん、前日から配信作業のためいろいろな作業をしてくれました。 おかげで当日は無事に学内向けの配信を行うことができました。 4月に行われる入学式は残念ながら今回同様、配信システムを使用して実施する予定です。 来年の卒業式には新型コロナウィルスが収束して、全員集まっての式が実施できることを祈っています。

令和3年度より生産ロボットシステムコースがスタートします

イメージ
  こんにちは。生産機械システム技術科です。 今年度は新型コロナウイルスに振り回された 1 年になりましたが、 先日、無事に卒業式を終えることができ、 技術者の卵たちがそれぞれの進路に向かって巣立っていきました。 今後のご活躍を期待しております。   さて、応用課程では、新年度より生産ロボットシステムコースが開設されます。 応用課程の生産機械システム技術科、生産電子情報システム技術科、生産電気システム技術科の 各科1年生5名程度の学生が4台の産業用ロボットを活用した自動生産ラインの構築をおこないます。 この実習を通して、自動生産システムを動かすために必要な産業用ロボットの操作やプログラミング、 画像処理、機械加工、 そして、システム全体を自動で運転するプログラミング等の技術を学びます。   開設に先立ち、システムの納品・設置・調整が完了し、 先日、応用課程教員に向けたシステムの導入研修が開かれました。 今回はそのシステムの概要をお届けします。 【供給ステーション】 このロボットで基板に IC チップを載せることができます。 また、3種類の色、形状の異なる小さなブロックを高速で仕分けることができます。 【外観判別ステーション】 このシステムは、供給コンベアから送られてくる電子回路基板の外観検査をおこない、 合否の判定の後、機能検査ステーションに送ります。 【機能検査ステーション】 このシステムは、外観判別ステーションから送られてくる電子回路基板の出力電圧、周波数を検査し、 組み立てステーションに送ります。 【組立て・仕分けステーション】 このシステムは、機能検査ステーションから送られてくる電子回路基板を良・不良品に分け、 良品をケースに梱包し、良品ストッカーに格納します。 外観判別や機能検査ステーションの検査結果を RFID によって読み取り、仕分けられていく仕組みになっています。 生産ロボットシステムコースの詳細は、以下のリンク(当校のサイト)にてご覧いただけます。 http://www3.jeed.go.jp/okinawa/college/gakka/seisan-robot.html     (生産機械システム技術科 O)

生産電子情報システム技術科 LSIデザインコンテストに臨む

イメージ
 当科のグループ課題では、 4 名 1 グループでプロジェクト開発を行っています。 ハードウェア設計に関する 2020 年度のテーマは、 「強化学習による AI( 人口知能 ) を FPGA に実装するハードウエア設計」 です。これは、 LSI デザインコンテスト 2021 のテーマであり、この大会で、課題の成果を発表する取り組みを行っています。 ここで、 LSI デザインコンテストについて簡単に紹介します。  LSI デザインコンテストは、 2021 年で第 24 回を迎えます。その間に、国内の大学・高専からの参加が大幅に増えたばかりでなく、アジアを中心に韓国、インドネシア、ベトナムなどの海外の大学からの参加も順調に増え、 今や 100 件以上もの応募がある大規模な設計コンテストと成長しています。  当科からは、以下の 5 つのテーマで応募しました。  ・フラット型ルービックキューブの強化学習  ・清掃ロボットの制御に関する強化学習  ・強化学習を用いたライントレースカーの制御  ・路面清掃車の最適経路学習  ・ RL を用いたハノイの塔の攻略 このうち、予選を通過して、本大会へ出場できたテーマは以下の 2 つでした。  ・清掃ロボットの制御に関する強化学習  ・強化学習を用いたライントレースカーの制御 LSI デザインコンテスト in 沖縄  2021 が開催されました。  【日時】 2021/3/5( 金 ) 13:00 ~ 17:30  【 場所】沖縄県市町村自治会館 ( 沖縄県那覇市旭町 116-37) 本大会に出場できたのは10チームで、このうち4チームはオンラインでの参加でした(コロナ禍)。 当校から参加したチームの結果は、 ・清掃ロボットの制御に関する強化学習    準優勝 ギガファーム賞 (Gigafirm Co., LTD AWARD) ・強化学習を用いたライントレースカーの制御 準優勝 アナログ・デバイセズ賞 (Analog Devices AWARD) で、 2 チームとも準優勝でした。苦労して FPGA に実装した成果だと思います。 上の写真は、準優勝した当校2チームが、賞状と賞品を受け取っている様子です。 参加したチームとオンラインメンバの記念撮影で、大会が終わりました。