自己推薦入校試験C日程と物流情報科の紹介

 こんにちは。物流情報科です。今回は、自己推薦入校試験C日程と物流情報科について、紹介します。はじめに、自己推薦入校試験C日程について、

 ホームページの入試情報や募集要項にもありますが、

〇願書受付期間:2024年2月14日(水)~2月28日(水)

〇入校試験:2024年3月9日(土)

〇合格発表日:2024年3月13日(水)

〇選考方法 :書類審査・面接・筆記試験(筆記試験は数学・英語・読解力)

〇受験料:18,000円

〇入校手続期間:2024年3月13日(水)~3月22日(金)

となっております。

☆4月からの進路について、①結果待ち、②悩んでいる(進学後の就職や授業料等)、③まだ決まってない、学生さんがいましたら、沖縄能開大をぜひ検討してみてください。  自己推薦入校試験C日程を受験し合格後、入校手続期限の3月22日(金)まで、進路選択の一つとして持っておいて、他の大学等の入試結果を待ったり、沖縄能開大の内容を確認したりして、じっくり進路を検討してみるのはいかがでしょうかと思います。個人様対応の学校案内も行っております。

 沖縄能開大は社会で必要とされている技術、技能を習得でき、就職に強いです。県内中部にお住まいなら通いやすいし、それ以外なら学生寮があります。学費も抑えられており、学生は充実した設備の中で、メリハリのあるキャンパスライフを過ごしています!

 特に物流情報科の就職先は、景気の波に左右されることが少なく、コロナ禍や不況でも存続する、比較的安定した業界、仕事であると思います。さらに、物流業に従事する人はエッセンシャルワーカーと呼ばれ、社会で必要不可欠な労働に携っており、人手不足の今日において重要性が増しています。そして、沖縄県内を支える企業へ進んでいます。

 今年度の就職先について紹介します。

㈱サンエー2名(読谷高校卒、前原高校卒)

イオン琉球㈱1名(美里工業高校卒)

JAおきなわ1名(沖縄県農業協同組合)(石川高校卒)

㈱ホクガン4名(北谷高校卒2名、嘉手納高校卒、知念高校卒)

コウノイケ・エアポートサービス㈱4名(嘉手納高校卒、小禄高校卒、美来工科高校卒、北谷高校卒)

㈱琉球物流1名(美里工業高校卒)

日本物流センター㈱1名(前原高校卒)

㈱メイクマン1名(西原高校卒)

日産車体コンピュータサービス㈱2名(コザ高校卒、首里東高校卒)

㈱リウコム2名(北中城高校卒、首里東高校卒)

㈱沖縄ソフトウェアセンター1名(具志川高校卒)です。

☆物流情報科では、学生さんのやりたい仕事、就職先をあと押しします!!

 なんでも、お問い合わせください。お待ちしております。

 次に、前月に行われた物流情報科1年生の集中実習の様子を紹介します。この集中実習では、小型移動式クレーン運転・フォークリフト運転・玉掛け技能講習を行いました。1年生14人が3班に分かれて、各講習を午前・午後で順次、交代で進めていきます。3つの内容を短期間で習得していくので、ボリュームがあり、各内容を分けて手順を覚えなければなりません。下の写真は1年生が実習している様子です。





 この期間は作業着で、朝から夕方まで実習します。雨の日ではカッパを着て行います。習得が遅れている学生は、補講で実技試験に必要な能力を身に着けるよう頑張りました。その結果、全員が実技試験の時間内で終えることができ、修了証を取得できました!!この実習を乗り越えると物流の技術者として成長していくのが分かります。今春からはじまる就職採用試験に向けて、大きく成長してほしいです。悔いが残らないように一緒にがんばろう!!!

このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・