1年生の電気設備実習(電エネ)

こんにちは、電気エネルギー制御科です。

年も明け、1月も後半です。

今回は約1ヵ月前のことですが、1年生の「電気設備実習」の写真を載せます。

電気工事に係る配線作業を主とした実習です。
























接続する電線の本数が多いので、誤配線がないようメモや印等をしっかり残して作業しています。

実際の現場では、全体の配線を見渡せることはなかなか無いため、印を残すのは大事なことです。













課題が完成したグループには、先生の厳しいチェックが入ります。


早めに完成したグループのところが気になる様子で、たくさん人が集まってきました。



















通電し、問題なく照明の点滅ができ、コンセントに電圧が供給されていれば完成です。


ここから進級や卒業に向け、忙しい時期にさしかかる頃だと思います。


学生の皆さんは、睡眠はとれていますか?

日頃のパフォーマンスを上げるために、睡眠時間を確保しましょう。


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・