生産電子情報システム技術科 LSIデザインコンテストに臨む

 当科のグループ課題では、41グループでプロジェクト開発を行っています。
ハードウェア設計に関する2020年度のテーマは、「強化学習によるAI(人口知能)FPGAに実装するハードウエア設計」です。これは、LSIデザインコンテスト2021のテーマであり、この大会で、課題の成果を発表する取り組みを行っています。

ここで、LSIデザインコンテストについて簡単に紹介します。


 LSIデザインコンテストは、2021年で第24回を迎えます。その間に、国内の大学・高専からの参加が大幅に増えたばかりでなく、アジアを中心に韓国、インドネシア、ベトナムなどの海外の大学からの参加も順調に増え、 今や100件以上もの応募がある大規模な設計コンテストと成長しています。

 当科からは、以下の5つのテーマで応募しました。

 ・フラット型ルービックキューブの強化学習
 ・清掃ロボットの制御に関する強化学習
 ・強化学習を用いたライントレースカーの制御
 ・路面清掃車の最適経路学習
 ・RLを用いたハノイの塔の攻略

このうち、予選を通過して、本大会へ出場できたテーマは以下の
2つでした。

 ・清掃ロボットの制御に関する強化学習
 ・強化学習を用いたライントレースカーの制御

LSIデザインコンテストin沖縄 2021が開催されました。
 【日時】2021/3/5() 13:0017:30
 【場所】沖縄県市町村自治会館 (沖縄県那覇市旭町116-37)

本大会に出場できたのは10チームで、このうち4チームはオンラインでの参加でした(コロナ禍)。


当校から参加したチームの結果は、
・清掃ロボットの制御に関する強化学習    準優勝 ギガファーム賞(Gigafirm Co., LTD AWARD)
・強化学習を用いたライントレースカーの制御 準優勝 アナログ・デバイセズ賞(Analog Devices AWARD)
で、2チームとも準優勝でした。苦労してFPGAに実装した成果だと思います。



上の写真は、準優勝した当校2チームが、賞状と賞品を受け取っている様子です。


参加したチームとオンラインメンバの記念撮影で、大会が終わりました。

このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・