入賞おめでとう!! 2等受賞!! 第4回建築設計競技テーマ「リモートワーク住宅」
2021はいた~い! 住居環境科K・Yやいび~ん。
第4回建築設計競技(実践教育訓練学会主催)に住居環境科2年の平良ゆうさん【2等】を受賞、【上位作品】に住居環境科2年の金城実佑さんも選ばれました。
受賞おめでとうございます。
本校にて授賞式が行われました。
本来なら8月21日に埼玉の「ものつくり大学」で発表・受賞予定でしたが、コロナ禍によりオンライン発表となってしまいました。残念ですが…! 9月21日に改めて本校にて表彰式が行われました。
8月21日の「オンライン発表」の状況です。
今年のテーマは、なんと!「リモートワーク住宅」、従来のテーマと比べると、少し難しいテーマでしたね。
2021年も新型コロナウイルス感染拡大の収束がなかなか見られず、さまざまな問題が社会に影響を与えています。背景の下、第4回建築設計競技テーマ「リモートワーク住宅」が出題され、感染症への対応だけではなく、未来の人々の生活を想像した「リモートワーク住宅」の提案が求められました。本校受賞の作品は、コロナ禍により生活スタイルが大きく変化した家族の生活に視点を当て提案した作品になりました。
沖縄県は何度となく緊急事態宣言が発令(延長)され、本校においても休講及びオンライン授業で学生が登校できず、CAD室が使用できない日々が続き、〆切に間に合わないのでは…と思いましたが、よく頑張ってくれました。
本当におめでとうございます!
(応用課程進学後も再びチャレンジすることを期待してます。)
住居環境科K・Y