令和5年度 開発課題 進捗報告会 実施報告

 こんにちは。生産電子情報システム技術科です。

 応用課程2年生の3科の学生が、チームとなり取り組む開発課題が佳境を迎えております。夏頃には台風の影響によって中断を余儀なくされた時期もありましたが、仕様に基づき各班がこれまでに取り組んだ制作の「進捗報告会」が先日実施されました。

・ SDGs を支援する海洋ログシステムの開発


・ IoT を用いた獣害対策システムの開発


・ ねじ類の仕分け・管理装置の開発


 ・ 黒糖粉砕個包装判別装置の開発


 ・ 海中設備点検用ロボットの開発


 今回は制作物を実際に動かしながら、緊張感のある中で発表を行いました。実演中にトラブルが発生した班もありましたが、聴講者の職員皆様から頂いた助言を基に、制作がさらに充実していくことを願っております。完成を目指して頑張りましょう!

(生産電子情報システム技術科 指導員 U)


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・