総合制作テーマ発表会と技能検定
こんにちは、生産技術科(募集名:生産機械技術科)です。今回は、7月28日に行われた2年生の「総合制作テーマ発表会」の様子と、7月30日に行われた1年生の「技能検定」の様子をお届けします。
2つ目は「パミスセパレータの設計・製作」、こちらは昨年からの継続テーマとなっており、浜辺の軽石問題を改善するため軽石とそれ以外のものを選別する装置になります。昨年の反省点を活かし、より多くの軽石を早く処理できることを目指すテーマになります。
4つ目は「ピッチングマシンの設計・製作」、制作するにあたり必要となる空気圧制御や今まで学んだ技術や知識を活かせるテーマであり、子供たちに野球に興味を持ってもらうために制作するテーマになります。
入校して直ぐに始まった技能検定の練習が終わり、8月2日(火)「技能検定 機械加工職種3級」の試験本番を迎えました。
旋盤・フライス盤ともに、加工時間2時間以内を目標に加工を行います。加工精度は0.01mmで、厳しい精度で図面の寸法指示に従って製品を加工します。次は技能検定2級合格も頑張ってください。