電子情報技術科 【総合制作中間発表会】

  こんにちは。電子情報技術科です。

 さる12月6日に電子情報技術科の総合制作実習の中間発表会が行われました。

 4月に制作するテーマとメンバーを決定して、5月より設計や実験を重ねてきました。

 今年は、以下の5テーマについて発表会を行われました。

  1. WebVRによる学校紹介システムの開発
  2. ETロボコンへの参加
  3. 遠隔監視システムの制作
  4. 自動追尾ロボットの制作
  5. 農作物の環境管理・監視防犯システムの開発

 各テーマごとに、4~5人体制で開発しています。発表会の趣旨は

    1. 人前で発表することを経験する
    2. 効果的な資料作り、時間内にまとめる、わかりやすい話し方、礼儀を習得する
    3. 総合制作で行っている内容を分かりやすく説明する

 です。









 各グループは、約15分の発表後、質疑応答があります。

 全ての発表終了後に高良校長から、総評がありました。

 質問や総評を踏まえて、これから最終段階に入っていく予定です。

 各グループは、完成度の高い作品を目指していってください。

このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・