生産ロボットシステムコースの紹介

 こんにちは。生産電気システム技術科です。

 生産電気システム技術科の標準課題の1テーマである、生産ロボットシステムコースについて紹介します。

 生産ロボットシステムコースは、生産電気システム技術科1年生のうち、5名を選抜し取り組む実習課題です。


 小型の産業用ロボットを活用した製造ラインを模した実習装置を使用して、製造ラインを自動化するために必要な技能・技術を学習します。
 この実習装置には、産業用ロボット、ベルトコンベヤ、空気圧機器、センサなどが配置され、それらを制御するためのコントローラ、操作するためのタッチパネルが設置されています。
 学生がそれぞれの作業分担を行い、この実習装置をボタン1つで自動で作業するシステムを構築しています。







 残り3週間ほどで完成させ、その実習内容を科内の発表会で報告することになります。



このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・