電気エネルギー制御科2年生 ~電気機器実験~
こんにちは。電気エネルギー制御科の指導員Eです。
今回は、電気エネルギー制御科2年生の環境エネルギー実験の風景を紹介します。
この実験では、変圧器や電動機、発電機などの特性について実験を行います。これらの機器は電気分野の根幹的なものです。ただ使用するだけであれば配線等もさほど難しくありませんが、その動作原理について理解しようとすると非常に難しい分野になります。
学生たちは実験手順書に従いながら、実験を行い、実験結果を記録していきます。実験自体は短時間で終わりますが、そのデータを整理し、理論式に当てはめながら各機器の特性を計算していき、レポートにまとめる時間は実験時間の何倍もかかります。しかもデータにおかしな点があれば、再実験も・・・。学生たちはレポートにかなり苦戦している様子です。
(電気エネルギー制御科 E)