能力開発セミナーについて

 こんにちは!援助計画課です。

 

沖縄職業能力開発大学校では、学生を対象とする「学卒者訓練」とは別に、主に在職者の方々を対象とした「能力開発セミナー(在職者訓練)」を実施しています。

 

 コース内容は、当校に設置されている科(機械系、建築系、電気・電子系、管理系)と連動しており、仕事をする上で必要な知識を身に着けられる短期間のコースが設定されています。

 

 もしかしたらよく知らないという学生さんもいるかもしれませんが、実はこれらの訓練の中で「企業のニーズ」をキャッチしているのです!

 そして、指導員はこのように様々な訓練の中で得た情報を、各所へ還元しているのです。

 

 気になった方は、お近くの指導員に学卒者以外の訓練についても聞いてみてくださいね。

 

なお、令和5年度10月に開催する主なセミナーは下記のとおりです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【電気・電子系セミナー】

1078日「ZigBeeによるワイヤレス・センサ・ネットワークの構築(セミナー番号:EZ681)」

 

【機械系セミナー】

10310日「ステンレス鋼のTIG溶接技能クリニック(セミナー番号:MZ071)」

1031117日「アルミニウム合金のTIG溶接技能クリニック(セミナー番号:MZ081)」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

このほかにも様々なセミナーを準備しております。詳しくは「沖縄職業能力開発大学校ホームページ」>「企業の方へ」>「能力開発セミナーについて」をご確認ください!

 

(援助計画課 MK.)


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・