驚き!! なんと15社!!早々に建築系企業説明会!

 2023はいた~い 住居環境科やいび~ん

2023年コロナ禍が落ち着いてきたのでしょうか?

住居環境科2024年卒(31期生)に向けての企業説明会が早々に始まり、1月~4月まで約15社の説明会が本校住居環境科にて行われてました。(施工分野11件、設計分野1件、構造分野1件、行政・他2件)

企業説明会の中から、本校の卒業生が説明を行っている様子を数件紹介いたします。

(株)国建(知花さん16期生)まだ1年次の時に早くも企業説明会。構造設計ってなに?
構造図の資料を回覧しながら、みんな真剣に聞いてます。
質問タイム!先輩に分からないことは聞きましょう!
米元建設工業(株)(大城さん29期生)、総合建設業とは何?
宜野湾市役所(上原さん、安谷屋さん19期生)、建築行政の仕事とは?
(株)仲本工業(新垣さん27期生)、現場の写真で説明!
(株)大米建設(大城さん12期生、具志さん3期生)
学生時代の話を交えながら説明!具志さんからは女性でも大丈夫ですよ!
(株)国建(上間さん27期生)、入社4年目、数々の設計業務を担当!頑張ってます!
学生からの質問に、分かりやすく丁寧に説明していただきました。

コロナ禍の3年間は、就職活動が思うようにできず苦しい時期でした。その反響でしょうか、今年はものすごい勢いで、企業説明会及び求人票が届いております。今回、説明会が開催された企業以外からも多くの求人票を頂いており、本当に有難いことです。

31期生23名(就職希望16名、応用課程進学希望7名)、就職は施工分野が約8~9割、設計分野が約1割~2割を希望しています。

今後の就職活動としてインターンシップ(731日~810日)の企業選定も含めて、学生が各企業を訪問しますので、どうぞよろしくお願いいたします。


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・