電気エネルギー制御科 ~集中実習~
こんにちは、電気エネルギー制御科です。
今回は1年生の「集中実習」の授業について紹介したいと思います。
「集中実習」は夏期、冬期にそれぞれ行われ、7月のブログにて夏期の集中実習をご紹介しました。今回は冬期の1年生の集中実習「電気設備実習」についてご紹介したいと思います。
「電気設備実習」は電気工事の実習であり、与えられた課題をグループにて協力して施工作業を行っていきます。こちらの内容は電気設備業務に携わる技術者には必須となるため、1年生は集中して実習に取り組んでいます。
課題が完成したら、実際に通電し、動作確認を行います。
こちらが施工完了したものとなります。
時には動作確認でうまくいかずやり直しすることもあるため、ひとまず安心です。
実際の建物にもこのような電気配線がされているため、現場の大変さも含めて実感したと思います。
集中実習は今週までで、終われば冬期休暇となります。
気を引き締めて、怪我無く安全に実習してください。