テーマ発表会準備

 こんにちは。電子情報技術科です。

 来る7月28日に総合制作実習のテーマ発表会が予定されています。
その準備状況をお伝えします。

 総合制作実習とは、いわゆる卒業研究に相当します。約1年間の期間をかけてあるテーマに沿ってモノづくりを行いシステムとして開発をしていきます。

 対象の学生は、2年生です。5月にグループ分けを行い各グループで今年のテーマについて検討してきました。来週の7月28日にテーマ発表会を行います。テーマ発表会では各グループが開発する具体的な内容やスケジュールを発表し、広くアドバイス等をいただきます。




 現在発表会に向けて、デモ画面や試作の実習を行っているところです。6グループが発表する予定です。
 その中で、「VRによる学校案内システムの開発」というテーマがあります。以下の画面は、360度写真による教室の風景です。


 
 この画面では、歪んで見えますがVR(バーチャルリアリティー)処理を行い、以下のようにマウスで360度回転して、実習室の全風景を見ることができます。
 

 このように、学校パンフレットのような教室の一部でなく全風景を自由に見ることができますので、より当校のイメージを具体的に把握することができるシステムを目指しています。
 他にもアイデアにあふれた、学生らしい発表会を楽しみにしているところです。









コメント

このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・