住居環境科1・2年生交流(^^♪合わせ会&歓迎球技大会

2022はいた~い 住居環境科やいび~ん

今年度こそは、普段の学校生活に戻ることを期待してましたが、コロナ禍3年目の年を迎えることになりました。

新年度が始まり約1か月、1年生は学校生活に慣れましたでしょうか?

《住居環境科12年生交流会&顔合わせ会》

毎年恒例の学生主催による「住居環境科12年生交流会&顔合わせ会」4月21日(木)に行われました。

昨年から、感染対策を取りながら、C棟実習場屋外ゲヤで行っています。

どんな様子でしょうか? チョット覗いて・・・見ました。

  先輩2年生から自己紹介そして1年生へと繋いで、その後、12年生ペアで連想ゲーム

1年生の皆さん、やさしい先輩方の温かい出迎えに、緊張した顔にも笑顔が・・・!

 仲良くして下さいね!

新入生歓迎球技大会》

そして、今年は3年ぶりに学生会主催による新入生歓迎球技大会」が4月28日(木)に開催することができました。

開催の有無が直前まで検討され、しっかりと感染対策を取り、ルールーを工夫しながら行われました。

試合中の応援も対戦チームの科のみ、他科は応援することができ無いなど、密にならないように入館制限を行いながら、久しぶりのイベントを楽しんでいました。

競技種目はバレーボール。住居環境科は全員が試合に出れるように15分置きに選手交代が行われ、試合結果は…?? 皆で楽しく参加することができました。



体育館から学生の歓声が聞こえ、本当に久しぶりの光景です。とても良いですね!

なかなかコロナ禍が収束しないですが、

コロナに負けるな 皆で頑張ろう・乗り切ろう ウイズコロナ 

住居環境科KY


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・