【優秀賞おめでとう】第25回卒業設計作品選奨 『きっかけとなる街 -沖縄市コザ銀天街の子どもと高齢者を例として-』

 2022はいた~い 住居環境科やいび~ん。

  25回卒業設計作品選奨(主催:日本建築家協会沖縄支部)審査・発表が312日(土)に行われ、住居環境科2年の越來永遠さん、平良ゆうさん、山内莉桜さんが短期大学、専門・専修学校部門で【優秀賞】を受賞しました。

テーマ『きっかけとなる街 -沖縄市コザ銀天街の子どもと高齢者を例として-

【優秀賞】を頂きました。越來 永遠さん、平良 ゆうさん、山内 莉桜さん 

審査方法は、事前に作品を提出、午前は事前審査、午後は公開審査にて3分程度のプレゼンテーションが行われました。

公開審査のプレゼンテーション! 頑張れ!!


審査員の質問に、必死で答えてます!!

審査投票結果が僅差となり、辛うじて優秀賞を頂くことができました。(冷や冷や!!)

今年度はコロナ禍により、卒業研究のスケジュール調整が難しい年でした。

緊急事態宣言や休講等により、3人の調整や現場調査・CG製作が進まず苦労しましたね。

その中でも、優秀賞を頂くことができ、本当にお疲れ様でした。おめでとうございます!


1月から延期になっていた銀天街イベント『銀プラ会』が3月27日(日)に開催されます。

卒業研究の一環として、子供たちを中心にワークショップを予定しています。
お天気が気になりますが、ちょっと覗いてみては如何でしょうか!


 住居環境科KY




このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・