生産技術科 総合制作中間発表会

 こんにちは、生産技術科です。生産技術科2年生ですが、12月10日(金)13:10より 総合制作 中間発表会を行いました。

開会あいさつ


 前回のブログでもお伝えしましたが、今年度は5グループに分かれて、5テーマ取り組むこととなりました。テーマ名は「電動キックボードの設計・製作」、「エアエンジンの設計・製作」、「トゥールビヨンを用いた 機械式時計」、「塩水噴霧装置の設計・製作」、「PLCを用いた空き缶つぶし機の設計・製作」。

 

塩水噴霧装置の設計・製作 発表の様子

 中間発表は1テーマ15分。これまでに各グループ、テーマ内容に関する知識・技能・技術を深め、構想設計から詳細設計へと進めていきました。発表では製品の特徴や完成する見通しなどを説明しました。

 

エアエンジンの設計・製作 発表の様子

さらに、試作を何度も繰り返し行い、完成度を高めているグループもありました。


トゥールビヨンを用いた 機械式時計の製作 発表の様子

 

電動キックボードの設計・製作 発表の様子

 

PLCを用いた空き缶つぶし機の設計・製作 発表の様子


これから、各グループ追い込みをかけて、製品完成を目指しラストスパートします。

 コロナ禍でもたくましく挑戦し続ける生産技術科の学生。次回ブログもお楽しみに!!

 

このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・