今年も標準課題が始まりました
こんにちは。生産電気システム技術科です。
先週からⅢ期となり、生産電気システム技術科では“標準課題”が始まりました。標準課題とは、概ね4名を1グループとしたワーキンググループ学習方式で、製品の設計から製品評価までを実施する実践的な課題学習です。グループ全員が生産現場を意識した課題製作に取り組む過程の中で、“ものづくり”に必要となる専門的知識及び技術を抽出し実務に適用する能力を身に付けます。また、課題製作スケジュールの計画、役割分担、グループ内でのミーティングや週間報告書の作成、各種発表会など一貫した流れを体験します。製品製作に必要な技能・技術の習得に加え、洞察力、問題解決力、コミュニケーション能力、スケジュール管理能力の向上を目指します。
パワーコンディショナの内部
今回は、パワーコンディショナの開発を行いますので、差し当たって、その関連技術について調査し、報告会を行いました。
どの報告も丁寧に調査したことがうかがえて、とても良い報告会でした。これから思うように行かないことも多々あると思いますが、主体性をもって積極的に取り組んでいきましょう。