能力開発セミナーにおけるオンライン訓練のご案内

 

こんにちは。援助計画課です。

 

沖縄能開大では在職者向けのセミナーを実施しておりますが、コロナ禍の情勢で、なかなか外部での研修は実施しづらい事業主様も多いと思います。

 

そこで、今回はオンラインによる遠隔のセミナーについてご案内いたします。

 

オンラインで実施するにあたり、下記の通りいくつか条件がございますので、ご留意の上ご検討ください。

①対象となるセミナーは、「事業主様のご要望によるオーダーメイドセミナー」もしくは「事業主様のニーズに合ったレディメイドセミナー」です。申込時点で、オンラインで受講したいことをご連絡ください。


②コース全体の5~8割程度(学科部分と実習の一部)をオンラインで実施します。残りの実習部分は対面で行います。対面での実習に関しては、コロナウイルス感染防止対策を充分に行った上で実施させていただきます。

 ※コース内容のすべてをオンラインで実施することはできません。




③受講にあたって、端末や通信環境などはご自身でご準備いただく必要があります。

 

 ・受講用の端末(パソコン、タブレット等)は、台数に限りはございますが、当校から貸し出すことも可能です。お貸しできない場合もあるため、原則ご準備ください。

 ・WEB会議用アプリケーション「Microsoft Teams🄬」を事前にインストールしてください。その際Microsoftアカウントの登録も必要となります。

 ・セミナーを安定して受講するため、上り1Mbps,下り2Mbpsのインターネット速度を推奨します。

 

 社員への感染対策を講じながらOff-JTを行うには、オンライン訓練がおすすめです!

ご質問等あれば、下記までお問い合わせください。

 

沖縄職業能力開発大学校 援助計画課

 電話 : 098-934-4810   FAX : 098-934-6287

メール:okinawa-college03@jeed.go.jp


(援助計画課 Y.M.)

 

 


 

 


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・