電気エネルギー制御科 実習の紹介

こんにちは。

電気エネルギー制御科です。

本日は久々に授業について紹介します。

当科では、今年度から制御盤の製作実習を取り入れています。

製造現場では産業機械を制御して「ものづくり」を行っています。

その機械を制御するための回路が収められた金属製の箱を「制御盤」または「動力盤」と言います。

 

本実習では「美しく配線する」ことを目標に、どうやったらきれいに見えるかを意識しながら取り組んでいます。

でもきれいに作るって意外と難しいんですよね。そもそも「きれい」の定義って人によって違いますから・・・。


電気エネルギー制御科 M


このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・