電気エネルギー制御科 シーケンス回路実習
こんにちは。
電気エネルギー制御科です。
電気エネルギー制御科です。
新1年生が入校して既に1ヶ月が経ちました。
新しい先生、授業、教室・・・、緊張感で包まれていた4月に比べて、学生の雰囲気から、だんだん慣れてきたように見て感じとれます。
新しい先生、授業、教室・・・、緊張感で包まれていた4月に比べて、学生の雰囲気から、だんだん慣れてきたように見て感じとれます。
また少しずつではありますが、実習・実験も始まりました。
以下の写真は1年生の「シーケンス回路実習」の様子です。
この実習では自動制御の基礎を勉強していきます。動作条件通りに回路図を考え、スイッチやランプ等に配線を組んでいきます。
この実習では自動制御の基礎を勉強していきます。動作条件通りに回路図を考え、スイッチやランプ等に配線を組んでいきます。
やはり机の上が整理されている人、丁寧な配線を心がけている人は作業が早くて正確だなと、いつも見ていて感じます。
2年間でどこまで伸びるか、楽しみですね(^-^)
( 電気エネルギー制御科 K.M )