開発課題スタート!

 こんにちは。生産電子情報システム技術科です。

新年度になり、開発課題が新たにスタートしました。

開発課題とは、応用課程の3科から各学生を4~5人づつ構成して各テーマに

ついて開発作業をしていきます。

今年度は、以下のテーマについて開発していきます。

    1.IoTを用いた獣害対策システムの開発

    2.海中設備点検用ロボットの開発

    3.射出成形自動化システムの開発

    4.画面操作ツールの開発(仮称)

    5.三線演奏ロボットの開発(仮称)

今年は全てのテーマが、企業との共同研究となっています。より完成度が求められます。

今回はその中から「三線演奏ロボットの開発」の模様を報告します。


 このテーマは企業より、沖縄の代表楽器である「三線」にて観光客が楽しめるような
三線演奏ロボットの依頼がありました。
 新規のテーマなので、まずは調査や分析作業を行っているところです。
三線や工工四の仕組みや演奏方法について検討作業を行いシステムについて設計作業中です。6/12にテーマ発表会がありますのでそれまでには基本設計を完成させる予定です。
 沖縄観光に役立つシステムを期待しています。



このブログの人気の投稿

国際ホスピタリティ観光科 「元気な新入生たち」

令和6年度 沖縄能開大 入校式

第48回 沖縄の産業まつりに参加して・・・